keisukeブログ 4月22日 長与町N様邸
UPDATED:2013年04月22日
こんばんは☆今週も始まりましたね

社長ブログで載っていた事務所での住宅ローンセミナーは
事務所のセミナールームで行いました(*^_^*)
へぇ~へぇ~の連発で、びっくりする内容などでかなりお勉強になったのではないでしょうか

さて、今日から新しい現場ですが、
今日から長与町のN様邸のリフォーム工事に入りました

リフォーム内容はいろいろあるんですが、
メインが、床張りと、収納の増設、部屋のクロス張替です

今日の着工前です(*^_^*)
ここはリビングなんですが、床がブカブカしてて乗ったら穴が開きそうな感じなので、早急に工事が必要でした

この窓の横の柱なんですが、床から50cmくらいはシロアリに喰われて、全く柱が無い状態でした。
構造的にも、重量がかかっている所なので、危ないです。
柱材を入れて、補強しました。

色が違うのは、既存のフローリングを切り取って、コンパネを取り付けたからです

このように、ブカブカがひどい箇所は補強します。
あと、ピアノを置く場所には床の下地(根太)を敷いて、新たにフローリングを張っても落ちないように補強しました☆
そこまでひどくない箇所は既存フローリングの上から釘を打ち、床鳴りや、補強をしました。

さて、床の補強が終わったので、新しい床を貼っていきます

新しいフローリングはスマイフルホームがいつも使っている、東洋テックスのフローリングでーす

なぜこのフローリングがよいのか??
これは傷が付きにくく、ワックスかけも不要なんです

しかも色がきれいですよね

どんどん張れていますよ

今日のお仕事はここまで

家具移動や、補強に時間がかかってしまいました

明日もN様邸に行って、今日の続きをします。
明日は雨の予報・・・。
リフォームは雨ではされないんです。
外で切ったりするので、靴が汚れる、濡れるで部屋が汚れるし、濡れるからです。
昼までは持ちそうなので、朝から行きます

それではまた明日

トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.smifulhome.jp/mt/mt-tb.cgi/86
keisukeブログ
UPDATED:2013年04月22日
keisukeブログ 4月22日 長与町N様邸
こんばんは☆
今週も始まりましたね
社長ブログで載っていた事務所での住宅ローンセミナーは
事務所のセミナールームで行いました(*^_^*)
へぇ~へぇ~の連発で、びっくりする内容などでかなりお勉強になったのではないでしょうか
さて、今日から新しい現場ですが、
今日から長与町のN様邸のリフォーム工事に入りました
リフォーム内容はいろいろあるんですが、
メインが、床張りと、収納の増設、部屋のクロス張替です

今日の着工前です(*^_^*)
ここはリビングなんですが、床がブカブカしてて乗ったら穴が開きそうな感じなので、早急に工事が必要でした

この窓の横の柱なんですが、床から50cmくらいはシロアリに喰われて、全く柱が無い状態でした。
構造的にも、重量がかかっている所なので、危ないです。
柱材を入れて、補強しました。
いつもお世話になっている、山口電気屋さんにも来てもらってスイッチやアンテナ線、電気の配線をしてもらっての電気工事でした

色が違うのは、既存のフローリングを切り取って、コンパネを取り付けたからです
このように、ブカブカがひどい箇所は補強します。
あと、ピアノを置く場所には床の下地(根太)を敷いて、新たにフローリングを張っても落ちないように補強しました☆
そこまでひどくない箇所は既存フローリングの上から釘を打ち、床鳴りや、補強をしました。

さて、床の補強が終わったので、新しい床を貼っていきます
新しいフローリングはスマイフルホームがいつも使っている、東洋テックスのフローリングでーす
なぜこのフローリングがよいのか??
これは傷が付きにくく、ワックスかけも不要なんです
しかも色がきれいですよね

どんどん張れていますよ

今日のお仕事はここまで
家具移動や、補強に時間がかかってしまいました
明日もN様邸に行って、今日の続きをします。
明日は雨の予報・・・。
リフォームは雨ではされないんです。
外で切ったりするので、靴が汚れる、濡れるで部屋が汚れるし、濡れるからです。
昼までは持ちそうなので、朝から行きます
それではまた明日
今週も始まりましたね

社長ブログで載っていた事務所での住宅ローンセミナーは
事務所のセミナールームで行いました(*^_^*)
へぇ~へぇ~の連発で、びっくりする内容などでかなりお勉強になったのではないでしょうか

さて、今日から新しい現場ですが、
今日から長与町のN様邸のリフォーム工事に入りました

リフォーム内容はいろいろあるんですが、
メインが、床張りと、収納の増設、部屋のクロス張替です

今日の着工前です(*^_^*)
ここはリビングなんですが、床がブカブカしてて乗ったら穴が開きそうな感じなので、早急に工事が必要でした

この窓の横の柱なんですが、床から50cmくらいはシロアリに喰われて、全く柱が無い状態でした。
構造的にも、重量がかかっている所なので、危ないです。
柱材を入れて、補強しました。

色が違うのは、既存のフローリングを切り取って、コンパネを取り付けたからです

このように、ブカブカがひどい箇所は補強します。
あと、ピアノを置く場所には床の下地(根太)を敷いて、新たにフローリングを張っても落ちないように補強しました☆
そこまでひどくない箇所は既存フローリングの上から釘を打ち、床鳴りや、補強をしました。

さて、床の補強が終わったので、新しい床を貼っていきます

新しいフローリングはスマイフルホームがいつも使っている、東洋テックスのフローリングでーす

なぜこのフローリングがよいのか??
これは傷が付きにくく、ワックスかけも不要なんです

しかも色がきれいですよね

どんどん張れていますよ

今日のお仕事はここまで

家具移動や、補強に時間がかかってしまいました

明日もN様邸に行って、今日の続きをします。
明日は雨の予報・・・。
リフォームは雨ではされないんです。
外で切ったりするので、靴が汚れる、濡れるで部屋が汚れるし、濡れるからです。
昼までは持ちそうなので、朝から行きます

それではまた明日

トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.smifulhome.jp/mt/mt-tb.cgi/86