諫早市飯盛町Y様邸|土台敷き!
こんにちは(^_^)v
スマイフルホームの芳山です!
諫早市飯盛町Y様邸の土台敷きの様子を載せていきます!
Y様邸では、いよいよ上棟式の日が近づいてきました。
その前行程である土台を敷く作業が行われました。


土台が敷かれると、基礎の中の部分はもう見えなくなります。
そのため、いくつかの配管などもこの日に行われます。
今回は、第一種換気システムであるマーベックスの設置と配管も同時に行われました!

このマーベックスにより、家の中の空気を常に動かすことができます。
また、外気を直接取り込むのではなく一度機会の中を通すことで、室内温度に近い温度で外気を取り込むことができます!
そのため、少ない消費電力でエアコンを稼働させても快適な室内を実現できます!
これをするためには、床下に配管をする必要があり、土台を敷く前にやらなくてはいけません。
また、ユニットバスなどの給水の配管もすでに終わっています。
グレーのコンクリートだけだった場所に、木材が設置されることで、いよいよ家が建つなと実感できます。
上棟では、職人さん11人体制で工事にあたります。
あっという間に家の形ができていくのが今から楽しみです(*^_^*)
すでに、上棟が終わった東彼杵群の現場は、外壁工事まで進んでおります。
こちらの諫早市飯盛町の現場も、次々に工事が進んでいくことになるとおもうので、また進捗がありましたら記事にいていきます(^^)/