大村市で格好いい家といえばスマイフルホームへ
作品・インタビュー

Vol.91 M様邸 - Holidays -
★担当したスタッフが語るお客様との家づくりレポート

人間も愛犬もみんなが幸せに
愛すべき家族のためにできること
SMiFULHOME Holidays No.091
愛犬も家族の一員。せっかくオーダーメイドでお家を建てるなら一緒に楽しめるように工夫したい。そう望む飼い主さんは多いと思います。専用スペースを設けたり、庭にドッグランをつくったりなど、あれこれ夢が膨らむもの。愛犬と快適に暮らすためのさまざまなアイデアをご紹介します。
担当したスタッフが語るお客様との家づくりレポート



4人暮らしのM邸には家族がもうひとり。「わが家が無事に完成しますように」。地鎮祭にも一緒に参加した愛犬です。リクエストしたのはペールブルーのさわやかな外壁に、ビビッドな黄色のポストが目を引くHolidaysのサーファーズハウス。庭の一角には愛犬が走り回れるドッグランがあります。お家の雰囲気によく似合うアメリカンフェンスは自分たちで設置。温かい日差し、心地よい風を感じながら気持ちよさそうに遊ぶ姿が想像できます。散歩に行けなくても、広い庭が自宅にあれば、愛犬も飼い主さんも気軽にリフレッシュできることでしょう。
家族みんなで過ごすLDKも愛犬を思う気持ちに満ちています。スマイフルホームといえば、素足にやさしい無垢材を床にも使うのがこだわりですが、M邸ではあえてフローリングに。すべりにくい工夫が施されたペット用を選ぶことで繊細な足への負担を軽減。さらにツメによる引っかき傷や、そそうなどの汚れに強いというメリットも。寝室や子ども部屋をはじめ、LDK以外はオリーブ色に塗装した無垢のパイン材を使っているので心地よさを感じることができます。




キッチンの横にあるアールと三角、2つの垂れ壁。アールの方はパントリー、三角の方は愛犬用のプライベートスペースへの入口です。仲のいい家族同士でも、ひとりになりたい気分のときだってある。それはきっと愛犬も同じ。ちょっとこもれるスペースがあることで、リラックスして過ごせるはずです。広さは1.5畳ほど。高さを自由に変えられる収納棚を設置することで、愛犬のおもちゃやトイレグッズなども置けるように。程よく隠しながら、リビングがすっきりと片付きます。
とはいえ自分たちらしさだってもちろん大事。M邸にはまだ小さなお子さんがいるため、リビングの一角に小上がりスペースを造作しました。適度な段差でラクに寝かしつけや抱き上げができたり、家事の合間にごろんと横になれたりと大活躍。寝室にはちょっとしたあ業に便利なデスクや、ベッドの頭部分にはスマホなどを置けるニッチを造作するなど、かゆいところに手が届く自分たち仕様の設計に。さらに仲良く2つ並ぶ子ども部屋の間には、アールの垂れ壁がかわいい収納スペースを。お気に入りの本を並べるなど、どうやって使うか考えるのも楽しみになりそうです。


犬は人間のように汗をかいて体温調整ができないため暑いのが苦手。そのため熱中症になりやすいとも言われています。だけどスマイフルホームのお家なら、断熱性能が高いので安心。人間も愛犬も、のびのび心地よく過ごせます。
SMiFULHOME HOUSE DATA
■家族構成:4人と愛犬
■ 敷地面積:394㎡(119.18坪)
■ 延床面積:112.62㎡(34.07坪)
■ 施工期間:約4か月
--------------------------------------------------
■ 断熱等級 : 6
■ UA値 : 0.46
■ BELS : ☆☆☆☆☆






























