

大村市武部町O様邸|現場の様子
こんにちは! スマイフルホームです(^^) 大村市武部町の現場の様子です。 今日は、朝から吹き抜けの足場解体作業に行ってきました。 クロス工事が順調に進んでいて、明後日には終わるそうです(#^.^#) クロス工事が終わったら、現場でお客様と一緒にカーテン打ち合わせを行う予定です! クロスが張られてからカーテンを選ぶ方が、部屋の雰囲気や、クロスとのバランスを見ながらできるのでいいですよね(*^-^*) そして、室内のタイル張りも順調に進んでいました! 洗面には、名古屋モザイクタイルを二種類使用しています。 コラベルとコーニスボーダーというタイルです(^^) 種類が違うタイルですが、色合いを揃えることで、統一感がありますね♪ キッチンカウンターは、同じく名古屋モザイクタイルのパヴォーネというタイルです(^^) キッチン側からカウンターまで、ぐるりとタイルを張りました! タイル一つ一つが少しずつ違う色合いで、温かみのある雰囲気のキッチンになりました(*^▽^*) どちらもお客様が選ばれた、こだわりのタイルです(*^-^*) 今後はクロス工事が終わると、


大村市武部町O様邸|現場の様子
こんにちは(^^)/ スマイフルホームの岩永です!! 昨日は大村市武部町O様邸の現場にクロスの打ち合わせに行ってきました。 マグネットクロスの場所の確認やアクセントクロスの確認をしてきました(^◇^) 今週からクロス工事が始まっていて昨日からクロスを張っています。 クロスを張るとまた部屋の雰囲気が変わってくるので楽しみですね♪ そして現場には左官さんも入られていて内装のタイルを張られていました。 O様邸はキッチンのカウンターと洗面所にタイルを張ります。 仕上りが楽しみですね(^^♪ タイルもお客さんの好みで選んでもらっています。 種類もたくさんあるので悩まれると思いますがタイルがあるのとないのでは雰囲気が全然違います(^^)/ ほとんどのお客様が洗面所とカップボード面にタイルを張られています。 目地の色も「ホワイト・グレー・ブラック」から選べます。 目地の色が違うだけで一気に雰囲気が変わります!! カバードポーチタイルと玄関の中のタイルも仕上がっていてすごくいい感じでした。 O様邸の現場工事も着々と仕上がっているので楽しみですね♪ 来週はカーテン


クッションフロア
こんにちは! スマイフルホームです(^^) 今日はクッションフロアのご紹介です。 最近、脱衣所やトイレにクッションフロアを使用されるお客様が増えてきました! クッションフロアは水濡れに強く、防水性があり水回りによく使用されます。 特にトイレは掃除が楽になりますね(^^) こちらは、ヘリンボーンのクッションフロアを張ったトイレです(*^-^*) 本物と見間違えるくらいリアルな木目調ですよ! 最近のクッションフロアは、質感の再現性が高く本物の木目や石目調の質感が再現されているのが特徴です。 いろいろなデザインがあり、バリエーションも豊富ですので、家の雰囲気、部屋の雰囲気に合わせて選んでもらえます! これから建築予定のお客様も、脱衣室やトイレにクッションフロアを選ばれていますので、少し先にはなりますが、またご紹介しますね(*^▽^*)


大村市武部町O様邸|足場組立
こんにちは(^^)/ スマイフルホームの岩永です!! 今日は大村市武部町O様邸の現場の足場組立に行ってきました(^◇^) O様邸は明後日からクロス工事が始まります。 リビングに吹き抜けをとっているので今日はその足場組立でした。 いよいよ始まりますね♪ クロスもすべてお客様に選んでもらっていて各部屋アクセントクロスを貼ります。 1面アクセントクロスを貼るだけで部屋の雰囲気が一気に変わります。 お客様のほとんどがクローゼットなど見えないところに派手なクロスを選ばれます。 クロスの種類もたくさんあるのでお客様も悩まれています(;^ω^) O様邸もアクセントクロスなどこだわっているので仕上がりが楽しみですね(^^♪ 昨日はキッチンが設置されています!! 内装工事も着々と進んでいるので楽しみですね(^◇^) また現場の様子を載せていきます(^^)/


ダウンライト照明
こんにちは! スマイフルホームです(^^)/ 大村市O様邸では今日キッチン設置作業が行われています! クロス工事、電気設備工事も今週から始まる予定です! 各部屋でアクセントクロスを使用しますので、部屋ごとに雰囲気が変わると思います(*^^*) そして、O様邸ではダウンライトを、電球色・温白色・昼白色と3色を使用しています。 クロス、ダウンライトともにこだわって決められました(^^) 電球色は、温かみがあり、落ち着く空間に。目も疲れにくいと言われています。 昼白色は、明るくハッキリ見えます。 2つの中間にあたるのが、温白色です。 キッチンやスタディスペースに昼白色、リビングには電球色と場所によって変えてみてもいいですね(^^) 照明の数や種類、明るさなど細かいところも、スマイフルホームではお客様と一緒に考えながら打合せをしています。 初めての家づくり、わからないところは何でも聞いて下さいね! では、また(^^)/


お客様のお家のメンテナンスに行ってきました(^^)/
こんにちは(^^)/ スマイフルホームの岩永です!! 先週は諫早市貝津町Y様邸の家と大村市大川田町K様邸の家の点検に行ってきました(^◇^) スマイフルホームではお引き渡し後、毎年メンテナンスに伺っています。 Y様邸は1年点検でK様邸は3年点検でした。 主に点検する場所は内装建具です。 扉は毎日開け閉めする場所なので若干のズレなどが出てきます。 他にも床の汚れや色落ちなどがあったので塗装してきました。 今回K様邸からの注文で階段の壁に釣竿を飾るためのボードを取り付けてきました!! K様も喜ばれていたので良かったです♪ 気になることがあればいつでも言って下さい(^o^)丿 そして大村市武部町O様邸の現場では明日キッチンが設置されます!! O様邸のキッチンはタカラスタンダードを使用します。 大工工事も終わって今週からたくさんの業者さんたちが現場に入られます。 クロス工事も今週から始まるので楽しみですね♪ また現場の様子を載せていきます(^^)/


大村市武部町O様邸|大工工事完了
おはようございます(^^)/ スマイフルホームの岩永です!! 昨日は大村市武部町O様邸の現場に行ってきました!! 現場工事も着々と進められていて昨日で大工工事が終わりました(^◇^) ニッチやカウンターなどができていてどんどん部屋の雰囲気が出てきました。 来週O様邸はキッチンが設置されます!! O様邸はタカラスタンダードのキッチンを使用します。 キッチンとユニットバスは直接お客様にショールームに行っていただき実際に物を見ながら選んでもらっています(^^)/ 大工工事が終わったので次はクロス工事が始まります。 クロスもすべてお客様に選んでもらっています。 クロスの種類もたくさんあるので悩まれるお客様が多いです💦 O様邸も各部屋アクセントクロスを選ばれているので仕上がりが楽しみですね(^^♪ 今日は作業場で大工さんたちが棚の加工をされています。 棚のレイアウトもお客様の希望に合わせて作っているので各家庭で違います。 ほとんどの棚が可動棚なので簡単に取り外しができて棚の高さを調節できるのですごく便利です。 棚の色も床板と同じ色で塗装しているので統一感


垂れ壁|施工事例
こんにちは! スマイフルホームの草野です(*^^*) 今日は垂れ壁の施工事例を紹介したいと思います! 垂れ壁とは、天井から垂れ下がった壁、途中までしかない壁のことです! 最近では、アーチ・三角・四角の垂れ壁をされる方が多いです(^^) シューズクローゼット、パントリー、階段の入り口など垂れ壁をするだけで、印象がかわり一気にオシャレになりますね! それでは、いくつか紹介したいと思います♪ シューズクローゼットの出入り口を三角の垂れ壁に(*^^*) 三角の垂れ壁は、お家のような形です♪ パントリーの入り口をアーチに(^^) 階段、洗面お風呂への入り口、パントリー入り口をアーチに(^^) アーチからの写真は、スマイフルホームでは恒例になってきました(*^▽^*) 職人さんの手にかかれば、アーチのカーブも自由自在です! ホワイトでまとめられた空間に、三角の垂れ壁(^^) 遊び心があっていいですね! 小上がりの和室も垂れ壁で緩やかな曲線を描くと、柔らかな印象の和室になりますね♪ 垂れ壁の形で部屋の印象が変わるので、おもしろいですね(*^^*) それでは、ま


大村市武部町O様邸|現場の様子
こんにちは(^^)/ スマイフルホームの岩永です!! 大工さんとの打ち合わせで大村市武部町O様邸の現場に行ってきました。 大工工事も着々と進められていて今週中には大工工事も終わります。 玄関ホールのヘリンボーンもカッコよく仕上がっていました。 このヘリンボーンも床板と同じパイン材で作っています。 色はチェスナット色に塗装して1枚1枚丁寧に大工さんが張られました!! O様邸のキッチンはアーチ型の垂れ壁になっています(^◇^) シューズクロークやファミリークロークの入口もアーチ型に仕上がっていました。 入口もお客様の好みに合わせて作っています。 「アーチ型・三角型・四角型」から選べます(^o^)丿 O様邸は25日にキッチンを設置します!! キッチンはタカラスタンダードを使用します。 キッチンとユニットバスはショールームで選んでもらっています。 実際に物を見ながら選ぶことができます。 今週で大工工事が終わるので次はクロス工事が始まります。 クロスもすべて施主様に選んでもらっています。 クロスを張るとまた部屋の雰囲気が変わってくるので楽しみですね♪ 足場


吹き抜け|施工事例
おはようございます! スマイフルホームです(^^)/ 毎日暑い日が続いていますね(;´∀`) 熱中症には気を付けてお過ごしください! さて、今日は吹き抜けを紹介してみたいと思います! スマイフルホームが建てる家は、吹き抜けのある家が多いんですよ(^^) 天井にレッドシダーを張り、ブラックのシーリングファンでカッコよく。 真っ白の吹き抜けに、梁を見せてシンプルに。 天井と壁一面に無垢材を使って、温かみあふれる吹き抜け。 大きな窓をつけて、自然の陽がたくさん入る吹き抜け。 天井をクロスにするか、無垢材を張るか 梁をみせるか、見せないか アイアン手すりでシンプルにしたり、可愛くしたり♪ いろいろな雰囲気の吹き抜けがあります! リビングにごろんと寝ころんだ時、素敵な吹き抜けがあると気分がいいですね! こんな吹き抜けにしたいなぁ~という要望があれば、スタッフに伝えて下さいね! 次回は現場の様子をお伝えしますね(^^)/