無垢床であたたかい家を作るなら諫早市のスマイフルホームへ

作品・インタビュー


Vol.72 M様邸 - TreeHouse -
★担当したスタッフが語るお客様との家づくりレポート

色味を抑えたシンプルなお家と
一緒に年を重ねていく楽しみ
SMiFULHOME TreeHouse No.072
家づくりは決めることがいっぱい。事前に考えておきたいことのひとつに、必要な部屋の数があります。「客室は必要か」「ワークスペースがほしいか」など事前に整理しておくことで、自分たちの暮らしに必要な部屋の数が見えてきます。そして各部屋の広さも。「リビングが広ければ快適」と思われる方もいるかもしれません。しかし、必ずしも「広さ=満足感」につながるわけではありません。大切なのは「自分たちの身の丈にあったサイズ感」です。
担当したスタッフが語るお客様との家づくりレポート
どっしりと風格あるたたずまいが印象的なM邸。正方形をした家の形に似合うよう、少し勾配をゆるくした切妻屋根がよくお似合いです。ちなみに切妻屋根とは開いた本を伏せたような形の屋根のこと。ミッドナイトブルーのラップサイディングと軒の深いカバードポーチが、シンプルなシルエットに立体感を与えてくれます。さらに住まいの顔に個性を添える玄関ドアは1枚扉の片引き戸。横にスライドさせるため、玄関スペースをより広く使うことができます。



家族3人で暮らすMさん一家が選んだのは、スマイフルホームが提案する平屋の「TreeHouse」。LDKに2つの個室、家族みんなで共有する2か所のファミリークローゼットをレイアウトしたシンプルな間取りが特徴です。平屋にすることで階段や廊下が不要になるため、各部屋へフラットにつながります。ムダのない家事動線、暮らしやすさ。コンパクトになるぶん、お家全体の温度差を最小限に抑えることもできます。同じ時間を重ねて夫婦になっていくように―。お家と一緒に年を重ねるほどに、このシンプルな暮らしの良さを実感してもらえると思います。
長く暮らせる工夫はほかにも。収納力バツグンのシューズクロークがある玄関には、ゆったり座れるベンチを造作。腰かけて靴を履くというのはもちろん、買い物などの荷物をちょっと置いたり、ご近所さんと玄関先でちょっとおしゃべりしたり。いろんな場面で活躍しそうです。LDKは白を基調に。床色はあたたかみのあるメープルを選ばれました。やさしい木目と自然豊かな表情がシンプルな空間になじみ、視覚的に広く感じられます。


それぞれが成人しているため、各部屋のアクセントもシンプルに。壁紙は白を基調に、アクセントクロスもシンプルなものをセレクト。とはいえ、遊び心がないわけではありません。キッチンの天井を走るレッドシダーのランダムな木目。空間を印象的に照らすライト。シェードからからこぼれる影が壁や天井に映し出され、ドラマチックな光景に。



特にお気に入りなのは洗面スペース。髪の毛を毎日セットされるご主人の希望で、壁いっぱいの大きな鏡を取り付けました。フレームは床板や棚と同じメープル色で塗装することで統一感が生まれます。さらに背の高いご主人に合わせて高さも調節。ゴールドのマリンランプがよく似合う、かっこいい空 間となりました。





住みはじめてからじわじわと感じる幸福感。家は完成したら終わりではありません。住まい手それぞれのセンス、感性、価値観。これから先、10年、20年とずっと長く一緒に過ごしていくためにも、「未来」を見据えた暮らしにフォーカスを当てた家づくりを提案していきたいと思います。


SMiFULHOME HOUSE DATA
■家族構成:3人
■敷地面積:280.00㎡(84.70坪)
■延床面積:88.60㎡(26.80坪)
施工期間:約4か月
--------------------------------------------------
■ 断熱等級 : 5
■ UA値 : 0.54
■ BELS : ☆☆☆☆☆
