諫早市多良見町B様邸|配管工事は正確さが大事!
こんにちは(^_^)v
スマイフルホームの芳山です!
諫早市多良見町B様邸の現場の様子を載せていきます!
B様邸では、無事に上棟が完了し、工事が次々に進んでおります。
大工工事はもちろん、外壁工事や電気工事など、家の中も外も大忙しです(;゚Д゚)
中でも、上下水道に関係する配管工事は、正確性を求められる作業になります。
まだ、天井が張られていなくて、断熱材の吹き付けも行われていない段階で、配管をする必要があります。
配管が必要な部分は床下や1階天井裏、壁の中など様々です。
実は、基礎の中にはすでに配管が通っており、これは家の土台を作る前には、工事が完了しています!
水道屋さんは、基礎工事の時から最後の水道の引き込みまでの、ほぼ最初から最後まで工事の担当があります。
かなり根気のいる作業ですね(;・∀・)
そうして現在は、家の中の配管工事が進んでいます。
この時点で配管を必要とする器具の取り付け位置が決まります。
例えば、
「1階のトイレはPanasonicのアラウーノが、トイレ室の奥の壁から5cmほど離れた場所の中心に取り付けられる。」
といったように、正確に位置を出していきます。
そうして取り付け位置が決まると、器具に配管を接続するために、配管を立ち上げるための穴を床に開けないといけません!
この作業は少しのずれもなく行う必要があるため、配管工事の中でも大事な作業工程になります(>_<)
水道屋さんの腕の見せ所というわけですね!
スマイフルホームでは、配管工事の前にスタッフが現場に行き、直接水道屋さんと打ち合わせをすることで、正確な工事を実現させています。
業者さんとのこまめな打ち合わせが大切ですね!
大工工事のほうでは、天井を張るための下地を入れる作業が進んでいます。
断熱材の吹き付けが行われると、外壁側の壁の作業がしにくくなるため、今のうちに作業を進める必要があります。
断熱効果を高めるために、隙間なく断熱材を重点しなければならないので、できる作業は吹き付け前に終わらせることで、充填率を高めることができます!
後から、断熱材を削って作業をすると、隙間ができてしまう可能性があるので、いま終わらせるほうが安心ですね(*^^*)
また、柱と柱の間の間柱がまだはまっておらず、部屋割りがイメージしにくいですが、これから徐々に形になっていくのが楽しみですね!
外壁工事も着々と進んでいるので、外観が完成するのも遅くはないと思います!
外壁が完成すると、家の外観がガラリと変わってくると思います。
完成がとても楽しみですね!
また、工事の進捗を記事に載せていきたいと思います(^_^)/
<SMiFUL トリビア>
『断熱材』
・断熱材にはいろいろな種類がありますが、スマイフルホームで取り扱っているものは「発泡ウレタン断熱材」になります。
名前の通り、液体状のウレタンを壁や天井に吹き付けることで、モコモコと膨らんでくる断熱材になります。
現場で直接発泡させるため、すきま無く断熱材を充填することができます。
すきまが無いということは、湿気などの侵入を防ぐことができるため、結露による柱などの腐食などを防ぐことができます。
また、断熱材の外部はアルミシートですっぽりと覆うことで太陽の熱を遮断します。
これにより、夏の強い日差しによる熱気を抑えることができます。
断熱について、難しく思われる方も少なくないと思います。
ぜひ、断熱にこだわるスマイフルホームにご相談ください(*^^*)
Comments