top of page

長崎で新築・注文住宅・建替えを考えるならスマイフルホームへ

アーチ型開口部の作り方!

こんにちは(^_^)v


スマイフルホームの芳山です!


今回はアーチ型の開口部の内部の構造がどのようになっているのか載せていきます!


そもそも木材を加工する時は、直線と直角で作っていくのが基本です。


そのため、曲線や斜めといった加工では、大工さんによる工夫が施されています。


その工夫の一部をアーチ型の開口部を例に紹介していきます!


まず、アーチ型のベースとなるのは半円型に切り抜かれた合板です。


これを2枚切り出して、隣の柱と同じ幅に取り付けます。


そのときのポイントが、1,2枚目の写真にあるように、合板の間に短い木材を挟むことです!


これにより、2枚の合板の強度が増して頑丈になります!


しかし、このままではアーチの断面がなめらかではありません。


そこで、断面をきれいな曲線で仕上げるために曲げ合板と呼ばれる、くねくね曲がる合板を使用します!


アーチ型の開口部にはこの曲げ合板がかかせません!


これをアーチ型に切り抜かれた合板の断面に貼ることで、なめらかなアーチ型の開口部ができあがります!


最後に、周りにボードを貼れば工事完了です!


このように、開口部一つに注目してみても大工さんの技術が見て取れます。


アーチ型の開口部の大工工事は上記の内容ですが、その後はクロス工事もあります。


この曲線にクロスを貼るのにもクロス屋さんの技術が詰まっています。


今後、アーチ型の開口部のクロスについても記事にしていこうと思います(^^)/

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • スマイフルホームのInstagram
  • スマイフルホームのFacebock
bottom of page