top of page
諫早市の注文住宅会社スマイフルホームのメニューボタン
諫早市の注文住宅会社スマイフルホームの資料請求ボタン
諫早市の注文住宅会社スマイフルホームの来場予約ボタン

長崎で新築・注文住宅・建替えを考えるならスマイフルホームへ

モデルハウス4号棟|大工工事の様子⑦

こんにちは(^_^)v


スマイフルホームの芳山です!


モデルハウス4号棟の現場の様子を載せていきます!


前回は天井のボードを貼る作業が完成したところまで載せていきました。


今回は床板を貼る作業について載せていきます!



床板を貼るときは、「何を基準にして」「どこから貼っていくか」が重要です。


ほとんどの場合、玄関を基準に考えていきます。



玄関は家の顔とも呼ばれるほど、その家の第一印象を決めるのに重要な部分です。


その玄関をキレイに仕上げることで、家全体の印象が良くなるのは間違いありません!


というわけで、玄関を基準にしてLDKの掃き出し窓から貼っていきました。



今回の床板は、いつもの4mの長さの物と違い、2mほどの長さで、幅も広い板を採用しました。


いつもと素材は同じパイン材のため質感などは同じですが、長さが違うため見た目は大きく変わります!


施工についても、長さが短いため取り回しがしやすいメリットがありました!(^^)!


逆に枚数が多くなったため、色塗りに時間がかかったのと、運ぶのが大変だったということもありました(^_^;)


こうして、新しい材料を使うことで新しい発見があるのも、モデルハウスの醍醐味だなと感じました!


コツコツと貼っていって、床板の工程も無事に終了です!



仕上げに傷が付かないように、2重に養生をしたら床板の工程の完成です!


次はいよいよ、室内の壁を仕上げていきます。


外壁の工事も、残すは正面のみとなりました。



また、大工工事の様子と合わせて、現場の様子を記事にしていきます(^^)/


 

来店のご予約・お問い合わせ、資料請求などは下のボタンからお気軽にどうぞ!



詳しい資料請求の手順については、こちらの特集記事をご覧ください(*^_^*)


 

「特集記事」

・少しでも家づくりのご参考になるような情報を載せております(^^♪

ぜひそちらもチェックしてみてください!


◦「外観」について


◦「玄関ドア」について

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • スマイフルホームのInstagram
  • スマイフルホームのFacebock
bottom of page