top of page
諫早市の注文住宅会社スマイフルホームのメニューボタン
諫早市の注文住宅会社スマイフルホームの資料請求ボタン
諫早市の注文住宅会社スマイフルホームの来場予約ボタン

長崎で新築・注文住宅・建替えを考えるならスマイフルホームへ

雲仙市愛野町H様邸|電気配線の打合せは現場がカギ!

  • yoshiyama7
  • 8月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月9日

こんにちは(^_^)v


スマイフルホームの芳山です!


今回は、雲仙市愛野町H様邸の電気配線の打合せの様子です!


天井に下地が組まれ、壁には吹き付け断熱が施工された新築住宅の室内。配線工事前の状態。

図面上で打ち合わせを重ねてきましたが、やはり現場で実際の空間に立ってみると

「ここにスイッチがあると使いやすいな」

「この位置にコンセントがあると便利かも」

といった具体的なイメージが湧いてきます。


特にスイッチやコンセントの位置は、毎日の動作に関わる部分のため、完成してから「やっぱりここじゃなかった」とならないように、ひとつひとつ現場で確認していくことを大切にしています。


図面上では壁の向こうに何があるか、どのくらいの距離感なのか、なかなか想像しにくいところもあります。


でも、現場に立ってみると不思議と見えてくるものです!


新築住宅の建設現場で、職人が電気配線工事を行っている様子。天井には多くの配線が出ている。

このような打合せをしっかり行っておくことで、後からのやり直しを防ぐだけでなく、お互いに安心して次の工程へと進めることができます。


電気配線の工事が終わると、いよいよ大工工事が本格的にスタートします!(^^)!


壁が立ち上がり、部屋の輪郭がはっきりしてくることで、お施主さまにとっても家づくりがぐっと現実味を帯びてくるタイミングです。


これからも進捗を随時ブログでお伝えしていきますので、お楽しみに(^^)/



来店のご予約・お問い合わせ、資料請求などは下のボタンからお気軽にどうぞ!



詳しい資料請求の手順については、こちらの特集記事をご覧ください(*^_^*)



「特集記事」

・後悔しないための家づくりのポイントを特集記事にまとめています!

そちらもチェックしてみてください(*^_^*)

下の青文字をクリック!


トイレのアクセントクロスと照明の調和のとれた写真


東レのラップサイディングのアンティークグリーン色の外壁と、パインアッシュ色の玄関ドアの組み合わせ。


スマイフルホームで人気のYKKの玄関ドアの写真

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • スマイフルホームのInstagram
  • スマイフルホームのFacebock
bottom of page